| ┳━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┃●┃実践スピーキング能力向上メールマガジン
 ┃◎┃  「0.1秒スイスイ英会話スピーキング術」
 ┃○┃      〜ネイティブに限りなく近づく12×12の法則
 ┻━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●ごあいさつこんにちは!
 実践スピーキング能力向上メールマガジン「0.1秒スイスイ英会話スピーキング術」がいよいよはじまりました!
 今回私達のメルマガに登録して下さいまして、本当にありがとうございました。
 このメルマガでは、早く無駄なく英語を上達したい方のために、英会話スクールを経営する私たちが、蓄積したノウハウを一挙に公開していきます。
 ●目次■イメージトレーニング
 ■今日のサンドイッチのパン
 ■応用練習
 ■問題
 ■あとがき
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■イメージトレーニング <<<イメージしてください>>> あなたは友人と2人、映画館でラブストーリーを観賞しています。映画は終盤にさしかかり、感動的なクライマックスをむかえるところです。
 すると、あなたの隣りの男性が大きないびきをかいて寝てしまい、
 周りのお客さんが迷惑そうにしています。
 そこであなたは友人にこう聞きます。
    「彼を起こしたほうが良いと思う?」  ***さてあなたは瞬時に英語にする事が出来るでしょうか***    ■今日のサンドイッチのパン ----------------------------------------------Do you think I should ………? 「私は〜するべきだと思いますか」
 「私は〜したほうが良いと思いますか」
 ----------------------------------------------
 ★ポイント Point=============================================これは、自分が〜をするべきかどうか、〜をしたほうが良いかどうか、
 相手の考えをたずねる表現です。
 これは、2つの文章が1つになっていると考えると解かりやすくなります。
 1.Do you think ~ 「あなたは〜だと思いますか」
 2.I should ~「私は〜するべきだ」
 ==========================================================
  自分が何かをするべきかどうか、相手にたずねねようと思ったら、すぐに "Do you think I should" と言ってしまえばいいのです。
 それを言いながら、「彼を起こす」"wake him"を考えればいいのです。
 この"wake him"がこの場合のサンドイッチの「中身」になります。
  Do you think I should  wake   him?<ーーパンーーーーー><中身><中身>
 この方法に慣れてくると、思ったらすぐに、0.1秒で"Do you think I should"と口から出るようになります。
 そうなると、あなたは文章全部を一度に作る必要は無くなり、
 文章のほんの一部分だけ考えればすむのです。
 それでは次の応用練習で、今日の「パン」を体にしみこませて、簡単にサンドイッチを作れるようになりましょう。
 
 ■応用練習  ここで重要な事は、たくさんの文例を読み、発音する事で、サンドイッチのパンである
 "Do you think I should"を体にしみ込ませることです。
 そうすれば、この「パン」を使った文章は瞬時に作成できるようになります。
 さあ、文章を作ってみましょう。  1.彼に教えたほうが良いと思いますか。Do you think I should tell him?
 2.もう一度試したほうが良いと思いますか。Do you think I should try again?
 3.これを買ったほうが良いと思いますか。Do you think I should buy it?
 4.値引き交渉したほうが良いと思いますか。Do you think I should ask for a discount?
 5.彼女にそのお金を貸したほうが良いと思いますか。Do you think I should lend her the money?
 6.その仕事を受けたほうが良いと思いますか。Do you think I should take the job?
 7.警察を呼んだほうが良いと思いますか。Do you think I should call the police?
 8.仕事を辞めたほうが良いと思いますか。Do you think I should quit my job?
 ■問題 それでは、問題です。以下の2つの文章を英語にして下さい。
 1.彼と別れたほうが良いと思いますか。2.医者に診てもらったほうが良いと思いますか。
 少し難しいですね。答えは次回のメールでお知らせします。 
 ■前回(サンプル)の答え1.ギターを弾いてもかまいませんか。
 Do you mind if I play my guiter?
 2.(テレビの)チャンネルを変えてもかまいませんか。
 Do you mind if I change the channel?
 
 ■あとがきこのトレーニングを行うにあたって理解しておかなければならないことがあります。
 ・・・英語の文章は2種類に分類できる これを理解する事は英語を学習する上で何よりも重要です。いずれ詳しくふれますので、今回は簡単に説明すると、
 「応用出来るもの」と「応用出来ないもの」 です。応用できるもののほうが圧倒的に多く、これは、このマガジンで徹底的に身に付けていただきます。
 応用できないものというのは、自分で考えて作成するのが困難ですので、暗記しなければ身につきません。
 例えば"Keep your chin up"などがあります。  今後このようなものも少しずつ取り上げて、サンドイッチのトレーニングと同時進行していきます。
 その理由は『短期間でスピーキングをマスターしていただくため』です。
 まずは、この「0.1秒スイスイ英会話スピーキング術」のトレーニングに慣れてくださいね。
 それでは、次回をお楽しみに!
 ご意見ご感想お待ちしています!mailto:info@reverie.info
 
Copyright (C) 2004 by Reverie English School, Invisione LLC. All rights reserved. |